HOME › 2021年04月30日
【京都老舗甘味処のわらび餅】
こんにちは。アトリエ モノガタリの小林美代子です

これからの季節にピッタリな、『文の助茶屋』の わらび餅が入荷しました

『文の助茶屋』は、明治に活躍された、甘党の落語家"二代目 桂文之助"が京都東山に甘酒で創業した、老舗甘味処
創業の頃より始めたわらび餅は、こだわり抜いて気づけば百年余の、大人も子供も大好きな人気商品

"本わらび粉"を使用し、独特の力強い粘りがありながら、口の中にいれると、とろけるようなまろやかさとコシのある食感
ほんのりと香るニッキと香ばしい京きな粉の甘みが絶妙にマッチした"京のわらび餅"を堪能してください

個包装のほか、BOXセットになったものなど、種類がいろいろございます。

1個入 ¥388
わらび餅・黒豆わらび餅・ほうじ茶わらび餅・黒糖わらび餅
2個入 ¥756
わらび餅・抹茶
3個入 ¥1,134
①わらび餅・抹茶・黒豆
②和三盆・ほうじ茶・黒糖
4個入 ¥1,512
わらび餅・抹茶・和三盆・ほうじ茶
数に限りがございます。
お取り置きも可能ですので、InstagramのDM,LINE,お電話にてお問い合わせくださいませ
"京都老舗の味"は、母の日の贈り物にオススメです
本日19:00までお待ちしております
高山市上岡本町4-293 メゾングレイス106
℡0577-62-8716
10:00-19:00
水曜定休
駐車場3台有
贈り物に迷ったら こちら!(店主ブログ①あり)
HP(店主ブログ②あり)はこちら
HPはこちら
Instagramはこちら
LINEはこちら
ネットショップはこちら
これからの季節にピッタリな、『文の助茶屋』の わらび餅が入荷しました

『文の助茶屋』は、明治に活躍された、甘党の落語家"二代目 桂文之助"が京都東山に甘酒で創業した、老舗甘味処
創業の頃より始めたわらび餅は、こだわり抜いて気づけば百年余の、大人も子供も大好きな人気商品

"本わらび粉"を使用し、独特の力強い粘りがありながら、口の中にいれると、とろけるようなまろやかさとコシのある食感
ほんのりと香るニッキと香ばしい京きな粉の甘みが絶妙にマッチした"京のわらび餅"を堪能してください

個包装のほか、BOXセットになったものなど、種類がいろいろございます。

1個入 ¥388
わらび餅・黒豆わらび餅・ほうじ茶わらび餅・黒糖わらび餅
2個入 ¥756
わらび餅・抹茶
3個入 ¥1,134
①わらび餅・抹茶・黒豆
②和三盆・ほうじ茶・黒糖
4個入 ¥1,512
わらび餅・抹茶・和三盆・ほうじ茶
数に限りがございます。
お取り置きも可能ですので、InstagramのDM,LINE,お電話にてお問い合わせくださいませ
"京都老舗の味"は、母の日の贈り物にオススメです
本日19:00までお待ちしております
高山市上岡本町4-293 メゾングレイス106
℡0577-62-8716
10:00-19:00
水曜定休
駐車場3台有
贈り物に迷ったら こちら!(店主ブログ①あり)
HP(店主ブログ②あり)はこちら
HPはこちら
Instagramはこちら
LINEはこちら
ネットショップはこちら