すごいチョコがやってきた❣️
こんにちは。アトリエ モノガタリの小林美代子です

ポルトガルで唯一の【ビーン・トゥ・バー】を作っている『FEITORIA DO CACAO(フェイトリア ド カカオ)』のチョコレートが入荷しました

『ビーン・トゥ・バー』とはカカオ豆の焙煎から、チョコレートバーになるまで一貫して製造を行うことを言います。
特に、小規模なショコラトリーで行われることが多く、手法や手間の掛け方にこだわっていて、生産者との関係を大切にしていることが多いです

なにより、シルクのように滑らかな仕上がりと、カカオの素材そのものが持つ味、奥深い香りと独自の個性をストレートに味わえるのです
初めて食べた時、あまりのなめらかさと、カカオの香りに衝撃を受けました
『こんなおいしいチョコレートがあったなんて…。』

この中でも『TANZANIA』はイギリスの食のアカデミーと言われる"グレイトテイスト"で2017年に1つ星を獲得のほか、アカデミーオブチョコレートアワード2019などなど、世界で高い評価を受けています
パッケージはポルトガルの伝統的なアズレージョというタイルをモチーフに描かれていて、こちらもパッケージ部門でゴールドメダルを受賞
岐阜県では当店のみのお取り扱いです(2020年10月現在)
すこいチョコレートがアトリエ モノガタリにやってきました
なかなか味わえないチョコレート、お楽しみくださいね
¥1,400~¥1,700
(数量限定)
【高山市プレミアム付き商品券】は本日10/31までとなります。
お忘れなくお使いくださいませ

高山市上岡本町4-293 メゾングレイス106
℡0577-62-8716
10:00-19:00
水曜定休
駐車場3台有
贈り物に迷ったら こちら!(店主ブログ①あり)
HP(店主ブログ②あり)はこちら
HPはこちら
Instagramはこちら
LINEはこちら
ネットショップはこちら
ポルトガルで唯一の【ビーン・トゥ・バー】を作っている『FEITORIA DO CACAO(フェイトリア ド カカオ)』のチョコレートが入荷しました

『ビーン・トゥ・バー』とはカカオ豆の焙煎から、チョコレートバーになるまで一貫して製造を行うことを言います。
特に、小規模なショコラトリーで行われることが多く、手法や手間の掛け方にこだわっていて、生産者との関係を大切にしていることが多いです
なにより、シルクのように滑らかな仕上がりと、カカオの素材そのものが持つ味、奥深い香りと独自の個性をストレートに味わえるのです
初めて食べた時、あまりのなめらかさと、カカオの香りに衝撃を受けました
『こんなおいしいチョコレートがあったなんて…。』

この中でも『TANZANIA』はイギリスの食のアカデミーと言われる"グレイトテイスト"で2017年に1つ星を獲得のほか、アカデミーオブチョコレートアワード2019などなど、世界で高い評価を受けています
パッケージはポルトガルの伝統的なアズレージョというタイルをモチーフに描かれていて、こちらもパッケージ部門でゴールドメダルを受賞
岐阜県では当店のみのお取り扱いです(2020年10月現在)
すこいチョコレートがアトリエ モノガタリにやってきました
なかなか味わえないチョコレート、お楽しみくださいね
¥1,400~¥1,700
(数量限定)
【高山市プレミアム付き商品券】は本日10/31までとなります。
お忘れなくお使いくださいませ

高山市上岡本町4-293 メゾングレイス106
℡0577-62-8716
10:00-19:00
水曜定休
駐車場3台有
贈り物に迷ったら こちら!(店主ブログ①あり)
HP(店主ブログ②あり)はこちら
HPはこちら
Instagramはこちら
LINEはこちら
ネットショップはこちら